蕎麦人へようこそ!
蕎麦人(そばじん)は、全国各地の美味しい蕎麦屋や余り知られていない蕎麦屋を探して巡り、食べ歩きの感想やお店の様子などを紹介しているブログです。
今回はそばの本の「新潟で蕎麦特集をしていた雑誌を発見!」です。

新潟で蕎麦特集をしていた雑誌を発見!

  • by

先日、新潟へ行った際に入った本屋でCARREL(キャレル)という雑誌を見つけました。
新潟日報という地元の新聞社が出版している雑誌です。価格は420円(税込)。

新潟で蕎麦特集をしていた雑誌を発見!:蕎麦

その特集で「町の蕎麦屋と、村の隠れ蕎麦の店」という特集が掲載されていました。
全部で31店掲載されていましたが、これが見事に1店も知らない!
掲載店はへぎ蕎麦で有名なお店は外しているようです。
掲載店舗を羅列します。

新潟市:藪蕎麦、そばの山文、蕎麦処遠藤、新発田市:そば処しま、福島県:わたなべ、阿賀町:縄文そば、魚沼市:平石亭、阿賀町:そば処せつ、村上市:食堂IRORI、新発田市:二王子そば本家やなぎ、上越市:手打そば下鳥、そば処いけだ、魚沼市:手打ち弥三郎そばうどん、湯沢町:蕎麦求道よらっしゃい、南魚沼市:座敷そばたかあぜ、魚沼市:そば処薬師、南魚沼市:八海会館、本格手打そば兼続庵、そば処手打屋、政五郎そば、純手打ちそば処・お茶処牧之庵、胎内市:石臼挽き手打ちそば処伊勢屋旅館、阿賀野市:会津十割そばの店仙人坊新潟店、新潟市瓦屋のじまの小右ェ門蕎麦空港インター店、十割手打ちそば寿舞縷やまと茶屋、十日町市:そば処岳藪、津南町:郷土そば源次郎、上越市:手打ちそば処お食事処桜花里、そば処一郷庵、妙高市:御宿そば処銀明荘、手打ちそば平佐衛門 (掲載順)

雑誌の記事をよく見て気になったお店何軒かに出掛けてみたいと思います。

■追記
2008.11.02 そば処 薬師 に行ってきました。

  • 蕎麦人内の記事は全てmarshの個人的な感想であり、お店や食べ物、その他の全てを表すものではありません。
  • 星印はmarshの個人的なお気に入り度であり、味のランキングではありません。
  • 山菜や茸など知らないままに採取して食べると危険な場合があります。当ブログの写真などを参考にして採取しないで下さい。
  • 記事内の価格や商品などは記載当時のものとなります。現在は変わっている場合がありますので、詳しくはお店の方などにご確認ください。