初の兵庫県蕎麦は出石の皿そばからスタートです。
今日は日本海側は大雪だそうです。
昨晩は大阪に泊まっていたにもかかわらず、蕎麦を食べに行けなかったので、今日はどこかで食べて帰ろうと思ったのです。
折角だから食べに行ったことのないところ・・・、皿そばを食べに行こう!てなことになりました。
しかし舞鶴若狭自動車道の丹南篠山口I.C.あたりからチェーン規制になり、国道426号登尾峠付近から降りは激しくなってきました。
雪道を苦にしないのでたくさん降ってもいいんですけどね。
あまり降りすぎると観光ができそうにないんで困るなぁ。
出石町商工会館の前が有料(400円)の観光駐車場になっています。
そちらに車を止めて観光に出掛けます。
まずは辰鼓櫓から。
もともとは辰の刻を知らせる太鼓を打って時を知らせた櫓だったものが、明治になって現在のような時計台になったもので、出石のシンボル的な存在です。
しかし雪で見えない・・・。
これでも降りが弱くなったときに撮ったのですが。。。
気を取り直して皿蕎麦を食べに行きます。
辰鼓櫓の直ぐ近くにある”官兵衛”さんに入りました。
まだお昼には時間があるからか、それとも雪の為かお客さんは他にいません。(雪の為かな)
コートを脱いで入り口近くのテーブルに座りましたが、コートが濡れているのを見たお店の方がタオルを持ってきて下さいました。お気遣い、ありがとうございました。
さてさて、ここでいただくのはやっぱり皿そばでしょう。
1人前が5皿で850円です。
テーブルの上に広がった皿。何となく”わんこそば”を思い出したりします。
わんこそばは1椀当たりの量がもっと少なかったですけどね。
食べ方がよく分かりませんが、いつも通り最初に一口そのままでいただきます。
観光地の蕎麦ですからあまり期待はしてなかったのですが、以外にも(すいません)これが美味しいんです。
入り口付近に打ち場もありますし、国内産の玄蕎麦をその日の分だけ石臼製粉しているそうです。
玉子を入れて2皿、とろろで2皿。
追加が欲しいところですが、抑えておきます。
まだ他の店も入りたいですからね。
皿の絵柄がまた楽しいですよ。
蕎麦湯をいただきながら眺めています。
もっと皿を並べてみたいような・・・。
イカンイカン、観光してこよう。
お店を出たら相変わらずの降りです。
写真撮れそうにないなぁ。
入るときには気がつかなかったのですが、店先で山葵を売ってましたよ。
コメント
豊岡出身の者です。
いつも蕎麦の感想参考にさせて頂いてます。
また、出石に来てくださってありがとうございます。
地元民が出石そばを食べるときは「よしむら」というお店に行かれる方が多いのでまた出石に来られたさいはよってみてください(^^)美味しいですよ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
出石のお蕎麦美味しいですよね。出石の雰囲気含めて気に入っていて、また出かけたいと思っています。
機会があれば「よしむら」さんに寄ってみます。