萬吉禎
レトロな雰囲気の店内。
飾られているものを眺めていると時間がたつのを忘れそう。。。
今日の昼は蕎麦だ!と目星を付けていたお店に寄ったのですが定休日。
よくあることです。
休みまでは調べませんから(笑)
「この先にお蕎麦屋さんは無いから昼抜きだな」と思いつつ先を急いでいたら「蕎麦」の文字が目に飛び込んできました。
お店の名前を覚えていなくて地図を見ながら探すのに苦労した「萬吉禎」さん。
あとで写真を見て店名が写っていることに気がつきました(^^;)
駐車場の空きが少なかったので店内も混んでいるだろうと思っていましたが、予想通りカウンターが空いているだけでした。
お店の雰囲気からかゆったりと過ごす方が多い気がしましたね。
カウンターに席を取り、外の仏像に目を奪われつつも、メニューを確認。
今日は鴨の気分でいたのですが、好物を発見!
「牡蠣天セイロ」(1300円)、牡蠣を食べたくなる季節ですよねぇ。
店内をキョロキョロ眺めているうちにお蕎麦が運ばれてきました。
平日はデザートが付くそうですよ(写真左上)。
お蕎麦は香り控えめ。
全体的に短めで切り幅もまちまちですねぇ。
あっさりとした汁と合わせて軽い口当たりです。
天ぷらは牡蠣×3、南瓜、薩摩芋、春菊、人参、茄子。
パリッと揚がっている野菜は天つゆで、牡蠣はお塩でいただきましたよ。
大きく口を開けて牡蠣を頬張ると、牡蠣のエキスがあふれてきてね。
潮の香りが感じられて幸せです。。。
デザートはお店のメニューにもあった「そばババロア」と「そば羊羹」でした。
他にも「そば団子」がメニューにありましたが、こちらも食べてみたいところです。
そして蕎麦を注文した方向けに300円~450円のミニ丼が充実しています。
今回は頼みませんでしたが、次回は必ず頼みますよ。
「牡蠣天丼」(450円)がありましたから。
萬吉禎の情報
- 店名
- 萬吉禎
- 住所
- 埼玉県北本市荒井4-255
- TEL
- 048-580-5318
- 営業時間
- 平日11:00~15:00/土日・祝11:00~20:00
- 休業日
- 木曜日
- 駐車場
- 7台
- HP
- http://blog.livedoor.jp/seika110/
- 蕎麦人内の記事は全てmarshの個人的な感想であり、お店や食べ物、その他の全てを表すものではありません。
- 星印はmarshの個人的なお気に入り度であり、味のランキングではありません。
- 山菜や茸など知らないままに採取して食べると危険な場合があります。当ブログの写真などを参考にして採取しないで下さい。
- 記事内の価格や商品などは記載当時のものとなります。現在は変わっている場合がありますので、詳しくはお店の方などにご確認ください。
コメントを残す