スポンサーリンク

そば処 くろむぎ

埼玉県
スポンサーリンク

秩父荒川在来種の田舎蕎麦を食べてきました。
住宅街の中にあって道が狭く、分かり難いところにありましたが、美味しいお店なのでまた行きたいですね。

住宅街の細い道をあっちへこっちへと曲がり、やっとの思いで到着です。
私のカーナビが全然違う場所に連れてってくれたので、お店にたどり着くのが大変でした。(笑)

蕎麦

店内に入ると13時を過ぎている為、先客は宴会中の団体さんのみ。
テーブル席の一番奥に席を取りました。

蕎麦

ふと横を見ると、カウンターの上にはご主人が蕎麦を打っている姿のフィギュアがあります。
そのカウンターの向こうには本物のご主人の姿も。
よく似てますよ、フィギュア。

お蕎麦は「田舎蕎麦」と「二八蕎麦」の2種類があり、それぞれ「もり」(田舎:900円、二八:700円)や「鴨汁」(田舎:1600円、二八:1400円)などがあります。

田舎蕎麦好きの私としては、やはり「田舎蕎麦」を頼むしかないでしょう。

蕎麦

程なくして運ばれてきた「田舎蕎麦」。
秩父荒川在来種の玄蕎麦だそうです。

蕎麦

ねずみ色の麺には黒い星が散っていて、やや太め、もっちりとした弾力があります。
香りは控えめですが、噛みしめると甘みがじわっと溢れてきますよ。
美味しかったので汁なしでも食べ進めちゃう程。

美味しいお蕎麦を食べると雑念があれこれと出てきます。(笑)
本当は蕎麦1枚食べて帰るつもりでしたが、やはりそうはいかないですよね。
もう少し食べたくって、「二八蕎麦」を追加(400円)しちゃいました。(笑)

蕎麦

「二八蕎麦」は北海道産を中心としたものだそうです。
どうぜなら「二八蕎麦」も荒川在来種で食べてみたいところですね。

蕎麦

二八蕎麦の方はコリコリするようなコシの良いお蕎麦。
こちらも香りは控えめですが、やはり噛むと甘みが出てきますよ。

あとから出汁の香りが追いかけてくるような辛口の汁は、二八蕎麦のほうが相性がよさそう。

美味しいお蕎麦に満足してレジにいくと、レジの横で蕎麦粉が販売されていました。
蕎麦を打たない私は、いつもなら興味を示さないのですが、この蕎麦粉はそばがき用と書いてあるじゃないですか。

価格は210円。
「自分で作ればお店で食べるより安いぞ。」なんて思いつつ、ついつい買ってしまいました。(笑)

蕎麦

昨年の暮れに、初めてそばがきを作ったのですが、あまりの不味さにがっくり。。。
ここまでそばがきを不味く作る人もいないだろうと思ったのですが、懲りもせずまた作ってみることにしました。

蕎麦

『くろむぎ』さんで買ってきた粉は、お店で食べた「田舎蕎麦」と同じ、秩父荒川在来だそうです。

マニュアルも付いてましたが、そんなのを見て作るわけがない。(笑)
目分量でお湯を入れ、ガチャガチャと捏ね回します。
前回と違うのは、目分量でも前回よりは多めの印象で入れたこと。(かなりいい加減)

蕎麦

そして出来上がったのがこれ。
やはり出来は今ひとつ。。。

アップには耐えられないので(笑)、引いた写真でやめておきます。

味の方は前回よりも進歩してましたね。
でもまだ苦みを強く感じましたが、それ以上に蕎麦の香りが良くて美味しかったですよ。

ちょっとだけ気をよくしたので、またそばがきを作ってみようかと思ってます。
何処かでまたいい粉を買ってこなくっちゃ。(笑)

コメント

  1. Z33 より:

    超分かりづらい場所ですよね(笑)。
    カーナビが正しい場所をポイントしてくれないと、私では辿り着けないと思います…。

  2. marsh より:

    彷徨って「こんなところ入っても平気だろうか。」と思うような超狭い道を通りました。運転の下手な私には怖いところですよ。(笑)
    でもまた行きたいですね。

  3. sobazuki より:

    蕎麦掻の作り方ですが、下の2通りあります。
    1.椀掻
       お椀にそば粉を入れそこに熱湯を入れかき混ぜる。
    2.鍋にそば粉と水を入れ泡だて器でだまがなくなるまでかき  混ぜ火にかける。割り箸5から6本ぐらいでかき混ぜる。
      重たくなってきたら、火からおろし滑らかになるまで
      かき混ぜる。
    初めての人だと2番のほうがやりやすいよ。

  4. marsh より:

    情報をありがとうございます。お店からの説明書にも2番のようなことが書いてありました。
    でも1番の作り方で、しかも目分量で作ってみました。
    失敗するのも楽しみの一つと言うことで。。。(笑)

タイトルとURLをコピーしました