スポンサーリンク

時香忘

長野県
スポンサーリンク

前回行こうとしたときは大雪のため途中で断念。今回は無事たどり着きました。

蕎麦

国道19号から国道361号に入り、車で15分ぐらい走りました。
もうちょっと山奥にあるのかと思ったらそうでもなかった。
ふと気づくと左手に赤い布の看板があったので急ブレーキで駐車場の中へ入りました。
山小屋のようなお店を想像していたので、あまりのおしゃれさにちょっとびっくり。

メニューに小千谷蕎麦が並んでいて、こんな所で珍しいと思いつつも「粗挽きおやまぼくち蕎麦」1,260円をいただくことにしました。

しかし、小千谷蕎麦が捨てきれず、つい「小千谷蕎麦もお願いします。」と言ってしまった。
しかし残念ながら今日はやっていないとのこと。
残念。
「やっていないならメニューに載せるなよ」と憎まれ口を心の中に留めつつ待つこと15分。
出てきました。
ちょっと茶色っぽいような蕎麦です。

蕎麦

一口目をそのままで頂いてみました。蕎麦の香りの後から野趣な香り。これが「おやまぼくち(雄山火口)」の香りでしょうか。
弾力があってぷっつり切れる喉ごしの良い蕎麦はほんとに美味しいですね。
薄目の鰹だしのつゆは蕎麦の(おやまぼくちの)香りを引き立ててくれます。

ところで「おやまぼくち(雄山火口)」はキク科の植物でこの葉っぱを一週間ほど煮込み、葉脈だけを取りだしてつなぎとし、蕎麦粉2kgに対してこの葉脈を5g(0.25%)だけ使います。
そして捏ねに1時間もかけることにより、コシがあって喉ごしの良い「おやまぼくち(雄山火口)」ができるそうです。

帰り際にレジでいつだったら小千谷蕎麦を食べられますかと聞いてみました。(しつこい)

蕎麦

そしたら奥からご主人が出てきて前日までに予約をすれば出していただけるとお話ししてくれました。
粗挽きでは小千谷蕎麦独特のぷっつり切れる食感がなかなか難しいらしく、予約のみにしているとのこと。
次回予約して食べに行くぞ!

コメント

  1. 堀越 攝子 より:

    時香忘さんには、一度伺ったのですが、あいにくお休みで食べられなかったのです。

    翌日は旅を進めて早くの旅立ちです

    開店を待って食べてからの出発としたかったのですが、叶いませんでした

    何時か必ず食べるぞ~と決めているお店です

    御嶽山の噴火は大丈夫でしたか?

    憧れの蕎麦です

    無事で居て下さい

  2. 掘越 攝子 より:

    食べログにて、御嶽山噴火の影響が無かった様子が判りました。

    無事、商いをなさっている様子が文章に載っていました。

    良かったです

    • marsh より:

      掘越さん、こんにちは。登山中に被災された方はもちろん、周辺の町や村でも多くの被害が出ているようですね。
      収まるまでにまだまだ時間がかかるでしょうから、頑張ってくださいとしか言いようがありません。
      せめて足を運んでみようかと思うだけです。。。

      • 堀越 攝子 より:

        こんばんは

        御嶽山はこれから雪に覆われますね

        開田高原の手前のお店ですが、大変でしょうね

        私も折があればお邪魔してみます

        今日は日光市にある「山帰来」さんにお邪魔しました

        十割蕎麦は、五人分しか打っていないのでしょうね

        席に案内されて、注文をお願いして、近くの人の注文で十割蕎麦は売り切れでした

        開店三番目だったので、十割蕎麦にありつけましたが、五番目だと断られていましたね

        蕎麦食いは楽しみです

        時香忘さん、頑張ってください

        私の訪問したい店なのです

        • marsh より:

          堀越さん、今晩は。日光市の「山帰来」さんは行ってみたいですね。十割が食べられるように開店時間を目指して行きたいと思います。情報をありがとうございます。

  3. 堀越 攝子 より:

    こんばんは
    十割を召し上がるのなら、開店十五分前に行き、扉前にあるノートに名前を書き順番をお願いしましょう

    私は蕎麦食いをしまくり、近頃では古巣の玄家さんが恋しくなりましたよ

    面白いですね  蕎麦食いは

    贅沢な趣味です

  4. キムタカ より:

    噴火後、やっと訪問できました(10月末)。紅葉の盛りでした。にぎわっていました。焼き蕎麦掻きと富倉風の山牛蒡の葉の繊維繋ぎの寒晒し手打ち蕎麦を頂きました。周囲では、真っ黒なイカ墨蕎麦を注文する人が多かった。

    玉滝村の噴火犠牲者の献花台で献花と黙祷をしてきました。御嶽山は噴煙はあまりなく、冠雪が良く見えました。

タイトルとURLをコピーしました