おやまぼくち

スポンサーリンク
群馬県

そば処 一水

歯ごたえのある独特の食感。 この辺りでは珍しいお蕎麦でした。
新潟県

そば処 岳藪

へぎそばが主流の十日町で、オヤマボクチを使ったお蕎麦が食べられるお店がありました。 へぎそば以上のコシのよさです。
新潟県

長沢茶屋

飯山街道の県境近くで「幻の手打ちそば」の幟が立っています。 オヤマボクチを使ったお蕎麦です。
スポンサーリンク
長野県

かじか亭

オヤマボクチのお蕎麦といえば、長野県飯山市の富倉地区。 人気の『かじか亭』さんに出掛けてきました。
そばの話し

第1回課外講座に参加してきました

「蕎麦web検定大学」の第1回課外講座に参加してきました。 第1回は新潟県妙高市にある"こそば亭"さんでの講座です。
新潟県

古流深山霧下そば処 こそば亭

貴重な"こそば"という在来種のお蕎麦が食べられます。 十割は金、土曜日限定で1日5食だけです。
山菜・茸採り

そろそろキノコが出てるだろうか。

昨年の今頃はキノコが出始めていて、食べ頃なものを採ってくることが出来たのですが、今年は全然出てなかったですよ。 やっぱり夏の暑さの影響でしょうか。
そばの話し

雄山火口(オヤマボクチ)を初めて見た

雄山火口(オヤマボクチ)をつなぎにした蕎麦は長野県北部で食べてますが、オヤマボクチそのものを見たことは無かったんです。 一度見てみたいと思っていたら木島平の観光交流センターで見ることができました。
長野県

手打そば 樽瀧

木島平村観光交流センター内にあるお蕎麦屋さん。 地元のおばあちゃん達が蕎麦を打ってます。
長野県

鞍掛乃茶屋

馬曲温泉望郷の湯内のお食事処。 おやまぼくちのお蕎麦が食べられます。
長野県

ちょうちん屋食堂

国道117号沿いの食堂ですが、お蕎麦もなかなかの味でしたよ。 しかも手打ちですしね。
長野県

はしば食堂

以前から行ってみたいと思ってましたが、ようやく寄ることができました。ここは早い時間に入った方がいいですよ。
新潟県

手打ちそば 天池

へぎ蕎麦の本場にある"おやまぼくち"をつなぎに使ったお店。
新潟県

とみざわ

オヤマボクチと布海苔の合わせ技。独特の食感がおいしいですよ。
新潟県

蕎麦工房 おやまぼくち

新潟はへぎ蕎麦ばかりかと思ったら「おやまぼくち」を使った蕎麦屋もあるんですね。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました