飯山の商店街にあるこだわりのお蕎麦屋さん。
無農薬、無化学肥料の土で栽培したお蕎麦だそうですよ。
妙高にある自分の蕎麦畑を見物したあと、飯山市までやって来ました。
途中の富倉とか寄りたかったのですが、今日は混んでいそうですからね。
以前から看板を目にしていて、気になっていたお蕎麦屋さん『そば処 幸輪』さんにやって来ました。
飯山の商店街の中、ぶらり広場の奥にありましたよ。
この日はやはりお盆休みなのか店内には観光客らしきお客さんで一杯です。
テーブル席は全部埋まっていて、4席あるカウンターの隅に席を取りました。
メニューは「暑い夏におすすめ」と書かれた「うめおろしそば」(950円)を食べたいところですが、やはりここは「ざるそば」ということで。。。
でもちょっと寂しいので「半ポーク丼」(300円)も頼んじゃいました。
お客さんが多かったからかもしれませんが、結構待ちましたよ。
40分は十分に掛かったでしょう。
運ばれたお蕎麦には薬味が付いていなかったです。
「最初の一口はお塩でどうぞ。」ということで、塩が一つまみ付いていただけです。
香りもいいですが、穀物の甘味が素晴らしいお蕎麦ですよ。
細打ちでもこれだけしっかりと香りがあるとのは素晴らしいですね。
お蕎麦は飯山市の鍋倉高原の畑で無農薬、無化学肥料で栽培されたものだそうです。
飯山といえば富倉を中心に「おやまぼくち」のお蕎麦が有名ですが、こちらは生粉打ちだそうですよ。
300円の「半ポーク丼」とはいっても食べ応えはあります。
ムチッとして柔らかいポークは、もしかして飯山のブランド豚「みゆきポーク」でしょうか?
市内でも5軒の農家だけで生産しているという貴重な豚です。
聞いてみたいけど、忙しそうで聞けない(笑)。
まぁ、また別の機会に聞いてみましょうか。
10月中旬の蕎麦の収穫まで、何度か畑に行きますからね。
コメント
先日新潟から長野に行った際に、家族で立ち寄りましたが
美味しい蕎麦でした。
私は蕎麦がきは、蕎麦を食べてから頼むかどうか決める
主義なんですが、蕎麦がきも美味しかったですよ。
豚はみゆき豚です。
Nさん、初めまして。返信が遅くなりすいません。幸輪さんのそばがきも美味しそうですね。今回は「半ポーク丼」でお腹一杯でそばがきまで気が回りませんでした(笑)。