スポンサーリンク
群馬県

やまいち屋

猿ヶ京温泉近くに有るお蕎麦屋さん。名物は「名代 野ぼとけそば」だそうです。
富山県

清水そば そば峠

店名の通り峠にお店がありました。地元のお母さんたちが打っているお蕎麦です。
そばの本

雑誌:CARREL2010年11月号

新潟へ出掛けた際に本屋によってCARRELという雑誌を購入しました。もう、バックナンバーになっているのでしょうけど、表紙の蕎麦が目に付いたものですから。。。
スポンサーリンク
神奈川県

手打ち蕎麦 富嶽

住宅街の中、細い路地を入るとお蕎麦屋さんがあります。まさに住宅を改装したお店です。
そばの話し

第1回課外講座に参加してきました

「蕎麦web検定大学」の第1回課外講座に参加してきました。第1回は新潟県妙高市にある"こそば亭"さんでの講座です。
京都府

名神高速道路 上り 桂川P.A.

京都の高速PAだから、お蕎麦も普通のものが有るだけかと思ったら、いいメニューがありましたよ。
そばの本

ミシュランガイド 東京・横浜・鎌倉 2011

2010年11月27日(土)にミシュランガイド 東京・横浜・鎌倉 2011 日本語版が発売になります。今回はお蕎麦屋さんも増えましたが、個人的にはもっと増えると思ってました。ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011が16店掲載と凄かったので...
そばの話し

「蕎麦Web検定大学」の第一回基本講座テキストが届きました

以前、"こそば亭"さんの時に書いた「蕎麦Web検定大学」の第一回基本講座テキストが届きました。京都大学名誉教授の大西近江先生による、「ソバという植物が世界のどこで生まれたのか」というお話になります。
再訪箱

蕎麦きり 吟 再訪

お酒を軽~く飲みたくて、吟さんに寄ってみました。前回より肴も増えてましたよ。
宮崎県

郷の駅 石河内 鹿遊茶屋

鹿遊と書いて「かなすみ」と読みます。在来種を使っていると聞いて食べに来てみました。
スポンサーリンク