スポンサーリンク

月待の滝 もみじ苑

茨城県
スポンサーリンク

滝の裏側に入れる「月待の滝」を眺めながらお蕎麦が食べられます。
休日は混雑するかも。

一日だけ予定が空いたので、どこかにドライブへ行こうと思い立ち大子町へやってきました。
ここには以前、佐賀県のお蕎麦屋さんで「食べに行ってみて」と言われたお店があるんです。

「月待の滝 もみじ苑」さん。

遠方からの食べ歩きにはありがたい、朝10時半の開店です。

蕎麦

駐車場が幾つかあるっぽいけど、私はこの門のある駐車場に止めて入ります。

蕎麦

細い坂道を下り、お店に到着。
どうやらお店の裏手のようですね。

建物と建物の間を通り、正面に回るとそこには「月待の滝」がありましたよ。

蕎麦

この滝、流れ落ちる水の裏側に回り込めるんです。
何だか不思議な景色。
大雨の日に雨宿りしているような。。。(笑)

蕎麦

さて、お店です。
1階とテラス席、そして2階があるようです。

2階へは、1階の会計で注文をし、お金を払って受付番号をもらい、2階へ上がるようです。
めんどくさいので1階で席を探すけど、テラス席も含めて満席。
と思ったら3人が座れるカウンターが空いてるじゃないですか。

お店の方に確認して席を取ります。

蕎麦

まずは「そばがき」から。

本当は蕎麦だけ食べて帰るつもりだったのですが、なんと蕎麦が提供されるまでの待ち時間が30分以上とのこと。
注文して待ってる間にも、他のお客さんには40分、50分とどんどん待ち時間が延びていってます。
紅葉の季節なのでしかたないですかねぇ。

なので、蕎麦が来るまでのつなぎに蕎麦掻きをお願いしてみました。

蕎麦

うっすらと緑がかって見える蕎麦掻き。
見た目で香りが良さそうだと思いましたが、実際に香り高いですよ。
箸でざっくり切りながら、何もつけずにいただきます。

蕎麦

蕎麦掻きもあっさりと食べ終わって更に待ちます。
注文から50分たった頃にようやく運ばれて来ましたよ。

蕎麦

まずは「十割そば」です。
やや固めの麺でぼそっとした食感。
香りは蕎麦掻きの香りと少し違うのは挽きぐるみだからかな。

見た目に薄くざるに盛られているようですが、ボリュームがありますよ。
食べ応えがあります。

蕎麦

「十割そば」を食べ終わる頃に「もりそば」(850円)が届けられました。
こちらは蕎麦掻きと同じように、うっすらと緑がかって見えます。

蕎麦

こちらは「十割そば」よりも一段と香りがよいです。
つるりとした舌触りに弾力があります。

蕎麦は地元産の常陸秋そば、または常陸春そばを使用し、基本は外二だとメニューに書いてありましたね。

同じくメニューにありましたが、「月待の滝 もみじ苑」さんは「全国初のカラー選別自家製粉蕎麦(登録商標)」だそうですよ。
実の中の特に緑色の濃いものだけを集めたり、色の悪い実を外したりする為に自作のカラー選別機を開発したそうです。

コメント

  1. 掘越 攝子 より:

    こんにちは
    四年位前に伺いました
    蕎麦の実を木の樽の中でザブザブ浸していました
    沢山の蕎麦の実だったので、ビックリしたのを覚えています

    会計の折、蕎麦食いの話をしました

    その頃の私の中で気に入っていた 玄家 さんの案内を
    お渡しして来た覚えがあります

タイトルとURLをコピーしました